046-244-4137

24時間予約OK
Web予約はこちら

046-244-4137

※祝日のある週は、木曜日に診療する場合もございます。

診療時間
9:00~12:30 ● ● ● × ● ● × ×
14:00~18:00 ● ● ● × ● ● × ×

ドクターズファイルに掲載されました

ブログblog


ブログ切り替えはこちらから

「健康である」という当たり前だと思っていることが当たり前ではなく大切なことだということ

2018年6月6日【カテゴリ:お口の健康にまつわる話

皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック 院長の鎌田です。

実は私、5月17日の朝に左足の骨を折ってしまいました。

チタンのボルト10本で固定するという手術を受けましたが、まだまともに歩けません。

この時、改めて「健康である」という事の尊さを実感しました。

以前から、スタッフに「当たり前を当たり前と思わないこと」と言ってきていましたが、自分自身がまだまだ自覚できていませんでした。

まともに歩けなくなって初めて、「歩ける」という当たり前のことが、どれだけ素晴らしいことかということが実感できたのです。

「健康」

私を含め、ほとんどの人が失ってから初めてその価値の大きさに気付くことでしょう。

ただ、失ってからでは遅いことも多いのです。

足の骨はくっつきます。しかし、歯(永久歯)は失ってしまえば、2度と生えては来ません。

今回の怪我で改めて、予防の大切さをもっと患者さんに伝えていかなければならないと痛感しました。

「失う前に健康の大切さを知って頂く。」

「今、健康であることの大切さを知って頂く。」

「その実感した思いを忘れそうになった時に再度お話して思い出していただく。」

「その繰り返しで、健康を維持していただく。」

当院は、予防の処置だけでなく、こうしたことに今後より一層力を入れていきたいと思います。

 

虫歯予防法 その25 口腔内細菌と全身疾患

2018年6月5日【カテゴリ:お口の健康にまつわる話

皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック 院長の鎌田です。

前回、最後に虫歯や歯周病予防がひいては全身疾患の予防になると書きましたが、それはどういうことなのか?

今回はそのことについてお話していきましょう。

 

菌血症

本来は無菌であるはずの血液中に細菌が認められる状態。

何らかの原因によって細菌が血管内に入ってしまうと起こります。

通常、少量の細菌が侵入したくらいでは、免疫系の働きにより血液中から速やかに排除され、菌血症がほかの感染症を起こすことはありませんが、免疫系の機能が低下している時などは、細菌が長期にわたって存在し、数も多くなることがあります。このような場合には、菌血症が引き金になり他の感染症や全身の重篤な反応が起こる可能性があります。

 

免疫系によって排除されなかった細菌は、全身の様々な部位に蓄積していき、そこで感染症を引き起こします。

血管が通っているところには全て可能性がありますが、具体的には

・脳を覆う組織

・心臓を包む膜

・心臓の弁と心臓の壁を覆う細胞

・骨

・関節

などです。また、カテーテルや人工関節、人工心臓弁などの人工物は特に細菌が蓄積しやすいです。

 

関連が推測される全身疾患

・脳血管疾患

・誤嚥性肺炎

・その他の呼吸器疾患

・心内膜炎

・その他の循環器疾患

・敗血症

・骨粗鬆症

・胃炎

・消化器系潰瘍

・糖尿病

・腎炎

・関節リウマチ

・早産

・低体重児出産

などです。

どうです?様々な疾患と関連があることが分かりますよね。

口腔内をしっかりと綺麗に管理していたら、これらの疾患になるリスクを下げられます

お口が健康になるだけでなく、全身疾患の予防にも役立つクリーニングのPMTC!

是非お試しあれ。

 

 

虫歯予防法 その24 PMTCについて

2018年6月4日【カテゴリ:お口の健康にまつわる話

皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック 院長の鎌田です。

今回はPMTCについてお話ししましょう。

 

PMTC

Professional Mechanical Tooth Cleaning=専門的機械的歯面清掃

歯科医院において、専門器具うを用いて行う歯の清掃のことです。

毎日のブラッシングでは落としきれない歯垢(プラーク)や着色、バイオフィルムを取り除き、虫歯や歯周病を防ぐ事ができます。

   

 

ラバーカップやブラシ、アミノ酸の粉を水で吹き付ける等の専門機械で汚れを落としていきます。

特にアミノ酸の粉を水で吹き付ける器械=エアーフローは。歯を傷めずに汚れを取っていくことが出来ます。

PMTCの提唱者はスゥェーデンのアクセルソン博士で、「プラークの選択的除去」と定義しています。

ですので、PMTC単体で行われるものではなく、実際に当医院では

歯磨き指導→歯石除去→PMTC→フッ素塗布

と行います。(歯石がついていない場合は歯石除去は行いませんが)

PMTCを受けた後は、歯がツルツルになって、非常に気持ち良いですよ!

気持ちよくて、虫歯や歯周病の予防になる。ひいては全身疾患の予防になるPMTC!!

是非受けてみてください!

 

 

9年来の友人💓

2018年6月3日【カテゴリ:スタッフブログ

皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック 歯科衛生士の古内です。

今日はとても暑かったですね!

愛犬ビィッツは日向ぼっこしては暑いとハーハーしていました(笑)

今日は衛生士専門学校の時から

仲良しの友人と久しぶりに会いました💓

1年ぶりくらいだったのですが久しぶりにあった気がしなかったです(笑)

 

そしてなんと!お誕生日のサプライズしてくれました😂♡♡とても嬉しかったです♡

次回は友人のお誕生日のサプライズしたいと思います💓

とても幸せな1日でした♡

次回また来週ブログ書きます✨

ではみなさんまた来週!!(^^)

虫歯予防法 その25 キシリトールについてその2

2018年6月2日【カテゴリ:お口の健康にまつわる話

皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック 院長の鎌田です。

キシリトールについて、続きをどうぞ。

 

キシリトールは虫歯にならないだけでなく、虫歯を防ぐ?

そういった論文も見かけますが、現在のところ真偽は証明されていません。

歯を再石灰化する効果があるとも言われていますが、キシリトールを食べると、唾液がたくさん出ますので、その唾液の作用ではないかとも言われています。

過度な期待を持たずに、「甘くても虫歯にならない食べ物」として便利に活用するのが良いと思います。

 

キシリトールは甘い

他の糖アルコールは、佐藤に比べると甘未が低く、食べても物足りなく感じやすいですが、キシリトールは砂糖と同等の甘未を持つので、満足感が得られやすいです。

それでいて、カロリーは砂糖の40%オフで、血糖値の上昇も緩やかです。

上手に使うと非常に健康に役立ちそうですね。(つい先日も、10年以上前から砂糖を一切使わず、全てキシリトールにかえているという外人女性がテレビに出ていました。その女性は健康で若さを保っているのは砂糖を摂取していないからだと話していました。)

砂糖と違う点は、清涼感があり切れ味の良い甘未であるというところでしょうか。その点を理解すると使いやすいです。

 

虫歯にならない〇〇入りに注意

最近キシリトール含有のお菓子をよく見かけます。

皆さんはキシリトール=虫歯にならないと考えるでしょう。

しかし、「虫歯にならない〇〇入り」と表示してあるお菓子に砂糖かそれに類似する糖質が多量に入っている例があります。

確かに、キシリトールは含有しているのですが、その使用%とその他の糖質の種類が非常に問題となります。

「虫歯にならない〇〇入り」であり「虫歯にならないお菓子」と謳っている訳ではないので嘘は言ってはいないのですが、消費者の誤解を招きそうです。

また、虫歯にならない代用糖が70%入っているために、残り30%が砂糖かそれに類似する糖質が入っていても、「虫歯になりにくい」「歯にやさしい」と表示したお菓子も販売されたりしていました。

下図の表示の無い商品では、本当に歯に安全かどうかは保障できません。

 

虫歯予防法 その24 キシリトールについてその1

2018年6月1日【カテゴリ:お口の健康にまつわる話

皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック 院長の鎌田です。

今回はキシリトールについてお話していきましょう。

 

キシリトールとは?

糖アルコールの1つで、白樺やトウモロコシの芯を加工して作られます。

 

糖アルコールとは?

砂糖や水飴と同じく「糖質=炭水化物」の一つ

熱や酸・アルカリに強い、微生物の栄養源になりにくい=虫歯になりにくい、消化吸収されにくい=低カロリーで血糖値の上昇もしにくい

などの特徴があります。

ソルビトール、マルチトール、エリスリトール、キシリトールなどがある。

 

むし歯を引き起こさない

糖アルコール自体、虫歯を作りにくい糖質ですが、キシリトールでの虫歯菌の酸酸性は0%です。

他の糖アルコールも酸酸性は非常に少ないのですが、キシリトールが1番少ないです。

 

キシリトールは安全

キシリトールは野菜や果物の中に含まれていますし、人体でも存在しています。(肝臓で1日15g産生されている)

輸液(点滴剤)として10年以上まえから使用されています。

 

 

下痢をする?

糖アルコールは小腸で消化・吸収されにくいという特徴があります。

その吸収されなかった糖アルコールを消化しようとして、腸管から水分が引き出されます。

そうなると、大腸の水分も増える為、下痢をしやすくなります。

この下痢は一過性のものであり、身体に害はありません。

 

どのくらいの量で下痢するの?

牛乳を飲むとお腹が緩くなる人がいるのと同じく、個人差が存在します。

ガム1粒でお腹が緩くなる人もいれば、何粒食べても大丈夫な人もいます。

食べ続けるとお腹が緩くならなくなっていく人もいます。

まずは少量から食べ始まると良いでしょう。

 

 

虫歯予防法 その23 各時期の食生活とお口の健康  中学生・高校生になったら

2018年5月30日【カテゴリ:お口の健康にまつわる話

皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック 院長の鎌田です。

今回は中高校生編です。

 

朝・昼・夜の3食を出来るだけバランス良く

朝食を食べると脳細胞が働き、授業にも集中できる。

また、バランスの良い食事は脳細胞を刺激し、イライラを鎮めます。

青魚や牛乳、卵、チーズ、納豆、野菜、海草などを十分にとり、カルシウム、ビタミン、たんぱく質などが不足しないようにしましょう。

 

インスタント食品の摂り過ぎに注意

インスタント食品に含まれるリン酸塩は、カルシウムの吸収を妨げます。

また、味が濃く調節もしにくいため、塩分の取りすぎにもなるので注意が必要です。

 

無理なダイエットに気を付ける

栄養不足から貧血になったり、ホルモンバランスがくずれたりすることがあります。

 

買い食いや間食の増加に注意

ダラダラ食べは虫歯の元。

また、食べ過ぎや運動不足による肥満は糖尿病や脂肪肝、高脂血症などの生活習慣病を誘発します。

この時期の食生活習慣が、大人になって自立してからの食生活にもつながってきますので、なるべく整えていきましょう。

虫歯予防法 その22 各時期の食生活とお口の健康  小学校に入ったら

2018年5月29日【カテゴリ:お口の健康にまつわる話

皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック 院長の鎌田です。

今回は小学校に入ったらです。

 

生活リズムの見直し

塾や習い事などの影響で、夕食や就寝の時間が遅くなっていませんか?

買い食いや間食が増えて、食事がしっかりととれなかったりしていませんか?

できるだけ規律正しい生活リズムを保つよう心掛けましょう。

 

夜寝る前の過ごし方に注意

夜、テレビゲームなどの強い光を浴びたり、寝る直前まで勉強していたりすると、脳が興奮して寝付きが悪くなります。

また、寝る前に間食をとると、胃の負担が大きくて十分消化できないため、朝食をおいしくしっかり食べられなくなってしまいます。

 

お子さん自身でのコントロールも!

高学年になってくると、塾や部活など様々な活動の都合で、やむを得ずお子さん自身が外で食べ物や飲み物を買う場合も出てくるかもしれません。

栄養バランスを意識して買うものを選べるように教えてあげましょう。

 

清涼飲料水の飲み過ぎに注意

外で気軽に買って飲みがちな清涼飲料水には、たくさんの砂糖が含まれているので、虫歯や肥満、食欲不振などにつながります。

お子さんが自分で飲み物を買う時にはなるべくお茶や水などを選ぶように教えてあげましょう。

 

飲料水の酸が歯を攻撃

清涼飲料水の多くは、さわやかな飲み心地にするために酸性になっています。

そして、その酸っぱさをやわらげるために大量の砂糖も入っています。

現在市販されている飲料水の多くはペットボトルです。

ペットボトルは、一度に全部飲んでしまわなくても良いので、非常に便利ではあります。

でも、清涼飲料水の場合その分歯への攻撃回数が増えるので注意する必要があります。

 

飲料水に含まれる砂糖の例

炭酸飲料:27g
乳酸飲料:45g
スポーツドリンク:24g

 

飲料水のPhの例

スポーツドリンク:pH3.3前後
炭酸飲料:pH3前後
乳酸飲料:pH3前後

虫歯予防法 その21 各時期の食生活とお口の健康  おやつについて

2018年5月28日【カテゴリ:お口の健康にまつわる話

皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック 院長の鎌田です。

今回はおやつについてお話していきましょう。

 

おやつは第4の食事

子供は大人と違って、成長するためのエネルギーも必要とします。(身体活動に必要なエネルギー+組織合成に要するエネルギー+組織増加分のエネルギーが必要)
身体が小さくて1日3回の食事ではとりきれない分をおやつで補うと考えると良いでしょう。

「おやつ=お菓子」と思っている方も多いとは思いますが、前述の通りおやつは3回の食事で補いきれない栄養素を補うためのものです。

エネルギーが足りない子にはおにぎりやふかしたさつまいも。ビタミン・ミネラルが足りない子には野菜や果物、またはそれらをミキサーにかけたスムージーなども立派な「おやつ」になります。

 

お菓子や果物のカロリーを把握しておく

1日のおやつのエネルギー量の目安は、1~2歳児では100~150kcal、3歳児では200kcalです。

2歳児までは1日2回、3歳児頃からは1日1回を目安に、時間を決めて与えましょう。

与えすぎに気をつけて、食事の前には空腹になるようにしてあげることも大切です。
50kcalくらいのおやつの例
イチゴ 10粒
バナナ 1/2
ポテトチップス 6枚
どら焼き 1/4
クッキー 1枚半

 

飲み物に含まれる糖分やカロリーにも注意

子供は頻繁に飲み物を欲しがります。

これは、必要とする水分量が体重1kgあたりにすると、大人の約2倍と多いためです。

そのたびにジュースや牛乳を与えていては糖分やカロリーのとりすぎになってしまうので、なるべくお茶や水を与えるようにしましょう。

飲料 注意点 kcal(200cc)
麦茶、お茶 糖質ゼロ、普段の水分補給には極力これか水で ~2kcal
牛乳 頻繁に飲むとエネルギーのとりすぎで食欲不振に 100~150kcal
100%果汁 果糖が多く含まれているので、おやつ時に少量を 80~100kcal
スポーツドリンク 糖分が多量のため、子供が飲むのは控えさせる 20~100kcal
炭酸飲料 糖分多量だけでなく、酸が歯を攻撃。子供には飲ませない 85~110kcal

 

飲料水に含まれる砂糖の量とPh

コカコーラ:350ml中35.0g Ph2.5~3
ポカリスエット: 350ml中22.8g Ph3前後
桃の天然水: 350ml中28.0g
乳酸菌飲料: 350ml中45g Ph3前後

2018年5月27日【カテゴリ:スタッフブログ

皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック 歯科衛生士の古内です。

 

最近、朝6時前にビィッツに起こされ

朝のお散歩に行くのですが身体を

動かすって気持ちいいですよね💓

ただ、眠いですが!!!笑

あそぼー!って走り回っているところです↓

 

 

可愛い大好きな子です♡

また明日もお散歩頑張ります♪

1 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
 

24時間予約OK
Web予約はこちら