口腔外科
口腔外科とは
口腔外科とは、歯や歯ぐきだけでなく、お口の周りの外科処置を行います。
具体的に挙げると、歯ぐきの中に埋まっている親知らずの抜歯、長引く口内炎、顎関節症、交通事故の外傷など、さまざまな症状を診察する診療科目です。
口腔外科では、内科的な疾患を考慮しながら治療ができるため、「狭心症」「高血圧」「脳梗塞」などの持病をお持ちの方も安心して受けていただけます。
お薬を服用している方、持病がある方も全身状態に配慮しながら治療をしますので、ご安心ください。
口腔外科で診療している症状
口腔外科ではさまざまな症状に対応しており、「繰り返す親知らずの痛み」「食事の際の顎の痛み」「2週間以上長引く口内炎」などの症状がある方はお問合せください。
親知らずの抜歯
親知らずは最後に生えてくる歯のため、スペースが足りずに真っすぐ生えてこないことも少なくありません。親知らずは4本のうち数本しか生えてこない場合や生まれつきない方もおり、個人差があります。
親知らずは必ず抜歯となるとは限りませんが、横向きや斜めに生えていたりすると、汚れの残りやすく、むし歯や歯周病の原因になりやすい特徴があります。
隣の歯を圧迫して悪影響がある、むし歯や歯周病になっている、歯ぐきの腫れを繰り返すなど、お口の中でトラブルを引き起こしている場合には、抜歯をおすすめします。
当院では、できる限り痛みに配慮した治療に努めており、患者さんの負担を軽減した抜歯処置を心がけていますので、ご安心ください。
顎関節症
顎関節症は、「口を開けると顎が痛い」「顎から関節音がする」「口が開きにくい」などの症状があり、ストレス、生活習慣、ケガなどさまざまな原因で引き起こされます。
軽度であれば、自然に治ることもありますが、重症すると顎の関節が変形して手術が必要な場合も。
当院では検査・診断を行い、マウスピース療法、開口治療、投薬治療など、患者さん一人一人に合った治療を行いますので、顎に異常を感じたら早めの受診をおすすめします。
舌・粘膜の病気
歯以外の粘膜に異常がある場合、皮膚疾患や全身疾患が関係して症状が出ることや入れ歯、被せ物、矯正器具などの刺激が原因になり、汚れも着きやすい特徴もあります。
「口腔乾燥症」「口腔カンジタ症」「口腔がん」などの疾患があり、ほかの科と連携して治療を進めることもあります。
どのような治療をするのか?
口腔外科では、マウスピースを使った治療や抜歯、インプラント、外傷の治療などを行います。交通事故やスポーツでできた外傷や顎関節が変形した顎変形症などは、外科的処置が必要です。
また、口腔粘膜のトラブルや口臭症などの内科的処置にも対応しています。
お口の周りのさまざまな異常は、会話や食事などの不具合につながるだけでなく、見た目も大きく変化する可能性がありますが、外科治療で機能の回復や健康的な美しさを取り戻しましょう。
受診のタイミングは?
口腔外科の受診のタイミングをご紹介します。
ご自身で受診のタイミングがわからないという場合、3~6カ月に定期的に受診していると、お口の異常を発見しやすくなりますので定期検診も受診なさってください。
- お早めに受診を
-
- 痛みがある親知らずや顎関節症
- お口周りの外傷
- 歯が折れた
当院は予約制ですので、急な症状でお悩みの方はまずはお電話でご相談お願いします。
治りにくいお口のできものは2週間が目安
お口にできものができる「粘膜の疾患」の場合、一般的な口内炎は1~2週間で治りますが、2週間以上続く口内炎はほかの疾患が隠れている可能性もあります。できものができて、2週間以上治らないようでしたら早めに受診しましょう。
痛みがひどい場合は、ご予約の上で早めに受診してください。
親知らずや顎関節症などの症状は当院へ
海老名駅東口から徒歩3分のK’sデンタルクリニックでは、複雑な親知らずの抜歯や顎関節症の治療、交通事故の外傷、なかなか治らない口内炎などさまざまな口腔外科の病気に対応しています。
口腔外科の疾患は放置してしまうと、痛み続く、審美的な回復ができないなどデメリットが多く、違和感を覚えたら早めの受診をおすすめしています。
全身疾患がある患者さんの配慮もしながら治療を行いますので、安心してご相談ください。