コラム
歯科検診はお金がかかる?歯周病予防は医療費の節約に効果的!
皆さんこんにちは! 小田急電鉄・相模鉄道・JRの海老名駅東口から徒歩3分にある、「K’sデンタルクリニック」です。 「歯科検診にはお金がかかるし、症状が出てから行けばいい」とお考えではありませんか? じつは、この考え方はまったく逆であり、定期的に歯科検診を受けた方が将来の医療費を節約できる可能性が高いのです。 今回は、「歯周病予防」がなぜ医療費の節約に効果的なのか… 続きを読む
理想的な通院頻度は?予防歯科でむし歯や歯周病から歯を守るには
皆さんこんにちは! 小田急電鉄・相模鉄道・JRの海老名駅東口から徒歩3分にある、「K’sデンタルクリニック」です。 日本人の歯を失う二大原因は「歯周病」と「むし歯」ですが、第1位の歯周病は、抜歯原因の約4割を占めています(※)。 歯周病の予防には、毎日の歯磨きと定期検診が必要であることをご存じの方は多いかもしれませんが、今回は「どれくらいの頻度で歯医者に行けばいい… 続きを読む
【歯周病と歯石の話】歯医者の超音波治療器「エアフロー」でお口の中を洗浄!
皆さんこんにちは! 小田急電鉄・相模鉄道・JRの海老名駅東口から徒歩3分にある、「K’sデンタルクリニック 」です。 歯周病予防のためには、歯垢はもちろん、歯垢が硬くなってできる「歯石」も落とさなければなりません。 今回は、歯周病と歯石の関係性と、当院で導入している超音波治療器「エアフロー」 についてご紹介します。 歯周病と歯石の関係性とは? &nb… 続きを読む
歯周病で噛む力が弱くなる?歯と歯ぐきの健康をサポートする歯科検診
皆さんこんにちは! 小田急電鉄・相模鉄道・JRの海老名駅東口から徒歩3分にある、「K’sデンタルクリニック 」です。 食事を楽しむためには、噛む力が不可欠です。 このコラムでは、「歯周病と咀嚼(そしゃく)能力の関係」を解説します。 歯周病と噛む力の関係とは? 「国立循環器病研究センター」を中心とした研究により、歯周病の進行が、噛む力=「咀嚼(そしゃく… 続きを読む
「口臭が気になる」原因は歯周病かも?海老名の歯医者が解説!
皆さんこんにちは! 小田急電鉄・相模鉄道・JRの海老名駅東口から徒歩3分にある、「K’sデンタルクリニック 」です。 皆さんは、ひどい口臭の原因の一つが「歯周病」であることをご存じでしょうか? 内臓疾患や体質が原因のこともありますが、口臭が気になる方は、一度歯科医院の診察を受けることがおすすめです。 今回は、「歯周病と口臭のつながり」について、わかりやすく解説します。 &nbs… 続きを読む
歯磨きで血がにじむのは歯周病のサイン!?歯医者が教える歯周病セルフチェック
皆さんこんにちは! 小田急電鉄・相模鉄道・JRの海老名駅東口から徒歩3分にある、「K’sデンタルクリニック」です。 歯を磨いて唾を吐いたときに、歯磨き粉がピンク色に見えたことはありませんか? それは歯ぐきから血がにじんでいるためであり、「歯周病」のサインかもしれないのです。 今回は、見過ごされがちな歯周病のリスクについてお話しし、ご自宅でもできる歯周病のセルフチェック方法をご紹… 続きを読む
お口の筋力トレーニングでイキイキ、長生き!
皆さんこんにちは! 小田急電鉄・相模鉄道・JRの海老名駅東口から徒歩3分にある、「K’sデンタルクリニック」です。 最近、むせやすくなったと感じることはありませんか? また、滑舌が悪い、しゃべりにくいなどで困っていませんか? どちらかに当てはまったという方は、もしかしたら「お口の衰え」が始まっているのかもしれません。 お口の健康は健康寿命に関係しています できれば、いつまでもお… 続きを読む
歯やお口のお悩みを聞かせてください〜完全個室のカウンセリングルームあり〜
皆さんこんにちは! 小田急電鉄・相模鉄道・JRの海老名駅東口から徒歩3分にある、「K’sデンタルクリニック」です。 「聞きたいことは決まっているのに、いざ話すと緊張する…」 「気になることがあるけど、忙しそうだし聞かない方がいいかも」 「こんなこと恥ずかしいけど、聞いてもいいのかな」  … 続きを読む
歯磨きをサボると動脈硬化を引き起こす!?
皆さんこんにちは! 小田急電鉄・相模鉄道・JRの海老名駅東口から徒歩3分にある、「K’sデンタルクリニック」です。 皆さんは普段の歯磨きをどのような目的で行っているでしょうか。 むし歯や歯周病の予防、エチケット、口臭予防、ホワイトニングなど人それぞれ微妙に違うと思います。 じつは、その… 続きを読む
むし歯菌って除菌できるの?~3DS除菌治療について~
皆さんこんにちは! 小田急電鉄・相模鉄道・JRの海老名駅東口から徒歩3分にある、「K’sデンタルクリニック」です。 むし歯治療を繰り返していて「自分はむし歯になりやすい」とお悩みではありませんか? もしかしたら、お口の中にむし歯菌が多いかもしれません。 今後もお口の中を健康に保つために役立つ、3… 続きを読む
最近の投稿
- 歯科検診はお金がかかる?歯周病予防は医療費の節約に効果的!
- 理想的な通院頻度は?予防歯科でむし歯や歯周病から歯を守るには
- 【歯周病と歯石の話】歯医者の超音波治療器「エアフロー」でお口の中を洗浄!
- 歯周病で噛む力が弱くなる?歯と歯ぐきの健康をサポートする歯科検診
- 「口臭が気になる」原因は歯周病かも?海老名の歯医者が解説!