ブログblog
ブログ切り替えはこちらから
Xmas❄☃🎅💓
2018年12月31日【カテゴリ:スタッフブログ 】
みなさんこんにちは⛅️ 神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、 予防歯科 K’sデンタルクリニックTC甲斐です🐈
この間Xmasの日は友達がうちに遊びに来ました🏡笑
そしてホームパーティ💓
たらふく食べました🥳🎶
久しぶりにpizza🍕頼んでみました😏🌟
これはシャンパンに見せかけて、ストロングです。笑笑
今年もあと1日ですね😂
平成最後の年越しです😳😳なんだか寂しいですね😭😭
今日はおうちの大掃除して綺麗にしてから年越ししよーと思います🌟
ではまた明後日も更新します🥳🥳💗
mana✂︎
2018年12月30日【カテゴリ:スタッフブログ 】
皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック 歯科衛生士の古内です🦷✨
2018年も残り僅かですね!
K’sデンタルクリニックが今年開業されたくさんの方がいらしてくれてとても嬉しいです!
これからも予防を発信してみなさんが健康で楽しくお食事が出来るようにお手伝いしたいと思います😊
12月の木曜日にいつもお世話になっている美容師さんが独立されたので会いに、学芸大学前に行きました✨まずは腹ごしらえという事で、カフェを探し雑伽屋さんというお店に入りました🤤
レトロな雰囲気でモーニングも小さいチーズケーキもとても美味しかったです🤤
朝活最高ですね‼️6時30分過ぎのの電車に乗り学芸大学前には8時前に着きました✨
とっても美味しくて大満足♡雰囲気もとても良かったです〜〜😊
美容院の続きの話は土曜日に♡
それでもお口で呼吸しますか? 口呼吸について 4
2018年12月25日【カテゴリ:お口の健康にまつわる話 】
皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック
院長の鎌田です。
口呼吸の続きです。
口呼吸の問題点
3.口呼吸によって起こる外見の異常
・歯並びが悪くなる
舌を置く位置というのは上の前歯のすぐ後ろ、上顎の歯茎に軽くくっついているのが正常なのです。ここに舌があることで上顎は幼少期から12歳くらいまでのあいだにゆっくりと自然な形で広げられます。広げられた上顎に生えてきた大人の歯は、じゅうぶんな場所が確保されているためまっすぐ生えてくることができるのです。しかし、口呼吸の場合は空気の通る道をつくるために、舌は下顎の内側についた状態になっています。そうすると、上顎がじゅうぶんなサイズに押し広げられることがありません。とくに横幅がせまくなり、前歯の並ぶスペースが足りなくなってしまいます。さらに、ものを噛むたびに前歯が空気に押されて前へ前へと出てくるため、結果的に出っ歯になってしまうのです。
・唇が乾燥して切れたり厚ぼったくなる
口呼吸による呼気で唇が乾燥し、ヒビが入ったり切れてたりすることがあります。口呼吸が習慣化していると、リップやワセリンを塗っても保湿が追いつかないくらいにすぐ乾燥してしまいます。また、空気の通り道を確保するために無意識のうちに唇の内側を外へとめくるクセがつき、これが原因で唇が厚ぼったくなってしまうことがあります
・特有の顔貌を呈する様になる
下膨れ顔
面長
目が細い
鼻が低い
顎がない(顎が後退している)
出っ歯
ぼけっとした表情
フライパン🍳
2018年12月23日【カテゴリ:スタッフブログ 】
皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック 歯科衛生士の古内です🍰
今年は引越しをして今のお家にはオーブンがないのでフライパンを🍳使ってスポンジ部を作りケーキを作りました🤤切り株にはちょっと程遠いですがブッシュドノエル風な、クリスマスケーキ🎄🎅🤶
意外と美味しくできました🤤
ボール大好きなビィッツ❤️
遊び疲れた後はコタツから顔を出してぐっすり💤
ではまた来週です(⌒▽⌒)
飲み会🍻💕
2018年12月20日【カテゴリ:スタッフブログ 】
みなさんこんにちは⛅️
神奈川県海老名駅東口から徒歩3分にあります!
予防歯科 K’sデンタルクリニック TC甲斐です🐈
この間1ヶ月ぶりに沖縄メンバーの子たちと福富町で飲みました🐥✨
楽しすぎて朝まで飲んだあとはみなとみらいにある万葉の湯に友達と14時間滞在の睡眠時間2時間でその後は中華街行って華正樓行って帰宅しました💕
トータル26時間も友達といるなんて何年ぶりのことしたんだろ。って思いました。笑笑
では👋また来週です🥰
それでもお口で呼吸しますか? 口呼吸について 3
2018年12月18日【カテゴリ:お口の健康にまつわる話 】
皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック 院長の鎌田です。
口呼吸の続きです。
口呼吸の問題点
2.口呼吸によっておこる体の異常
・細菌が体内に入りやすく、温度調節もされないので、病気を引き起こしやすい
鼻はフィルターと加湿器及びエアコンの役割をしています。その鼻を介さずに呼吸するため、細菌が体内に侵入しやすく、取り込む空気も乾燥していたり高温だったりしてしまうため体を壊しやすくなります。
・体内に取り込む空気量が多いことで、体内のガス交換能力が低下し、脳への血流を低下させる。
口呼吸の全身への影響として、最も重大な事は血中CO2(二酸化炭素)濃度の低下です。
二酸化炭素は、脳幹にある延髄の呼吸中枢に働きかけをして、体内のガス交換をコントロールしています。ゆっくりした鼻呼吸では酸素と二酸化炭素のバランスが取れているのですが、口呼吸は、大量に吸気(吸い込み)することによって、過剰な酸素が、一部活性酸素となって、細胞を傷害するリスクの問題が考えられます。また、大量の呼気(吐き出し)によって、生体に必要な二酸化炭素も必要以上に放出することになります。呼吸で体内に入った酸素は、血中のヘモグロビンと結合して運ばれ、必要とされる組織や臓器で結合が解かれて酸素が放出されます。この運搬は、動脈血中の二酸化炭素濃度に左右されています。つまり、体内に一定量の二酸化炭素が存在しないと、効率よく酸素が体の隅々まで運搬され、必要な組織で供給されないという事です。結果、様々な臓器で機能低下を引き起こします。もちろん、脳の活動も低下してしまいます。
・睡眠時無呼吸症候群を引き起こす
「睡眠時無呼吸症候群」とは、眠っている間に一時的に呼吸がとまってしまう疾患をいいます。いびきをかいたり夜中に目を覚ましやすくなったりするだけでなく、酸素不足により脳や体へ大きなダメージを与える可能性のある疾患です。寝ている間、口呼吸は喉がふさがれてしまい、下顎につけている舌の力が抜けて喉のほうに落ちこんでしまうため、呼吸がしづらくなり無呼吸状態を引きおこすのです。
2018年12月16日【カテゴリ:スタッフブログ 】
皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック 歯科衛生士の古内です🥘
ここ最近で一気に寒くなりましたね❄︎
実家にいる愛犬は毛が短いイタリアングレーハウンドという種類で寒さに弱いので、ビィッツはコタツの中や湯たんぽの上でぬくぬくしたり、お布団の中にいたり、日向ぼっこしたり♡セクシーに足を広げて寝てたり(笑)
本当可愛い🤤♥大好きな愛犬です〜〜♡
私の癒し犬です💓💓
ではまた来週(^ν^)
海老名❤️誕生日会🎊
2018年12月13日【カテゴリ:スタッフブログ 】
皆さんこんにちは⛅️
神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、
予防歯科 K’sデンタルクリニックTC甲斐です🐈
この間は地元の友達で小学生から仲良しな友達の毎年恒例、誕生日会しました🎂🎉
海老名のららぽにあるハワイアンズのお店でお祝いしたんですが、誕生日ケーキがとっても可愛かったです🥳🥳🥳
久しぶりに会って語れて楽しかったです💕
この日みんなノンアルコール😳😳
では👋また来週です🥰🥰
それでもお口で呼吸しますか? 口呼吸について 2
2018年12月11日【カテゴリ:お口の健康にまつわる話 】
皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック 院長の鎌田です。
口呼吸の続きです。
口呼吸の問題点
1.唾液減少によって起こるお口の異常
・虫歯、歯周病になりやすい
唾液の殺菌成分が働かないので、細菌が活動しやすい
唾液の再石灰化の作用が働かないので、溶けた歯が回復しない
・口臭が発生しやすい
唾液の殺菌成分が働かないので、細菌が活動しやすい
・歯が着色しやすい
乾燥している歯の表面には着色が付きやすい
・味覚が鈍くなる
舌が乾燥すると、味を感じる味蕾という細胞が損傷してしまい、味を感じにくくなる
焼き肉のはせ川🥩
2018年12月9日【カテゴリ:未分類 】
皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック 歯科衛生士の古内です🥩
先週ずっと行ってみたかったはせ川という焼き肉やさんに初めて行きました😊
とても上質なお肉で‼️分厚くて、味も本当においしいのにとても値段が安くてびっくり‼️
なかよしな2人♡(笑)
鎌田先生と椋本先生は昔からの友人でなかよしでボケとツッコミのスピードが速くて‼︎(笑)
ついていけませんでした(笑)
ナポリタン2.3人前くらいあって量も多く美味しいのに確か350円くらい!安いΣ੧(❛□❛✿)
いちごサンドも美味しくて🍓
真ん中にアイスも入ってていちごも入ってて700円って安すぎませんか!味も最高でした🤤🤤
一から作れるティラミスもあり
挑戦しましたが、みんなからブーイング!(笑)センスないとか色々言われました。愛情たっぷりなのに!(笑)😬
ココアパウダーをかけるのは鎌田先生担当(笑)とても上手で悔しい!!(笑)
以前勤めていた職場のスタッフなので楽しくて時間があっという間でした!本当に楽しいご飯会でした🥩😋