046-244-4137

24時間予約OK
Web予約はこちら

046-244-4137

※祝日のある週は、木曜日に診療する場合もございます。

診療時間
9:00~12:30 ● ● ● × ● ● × ×
14:00~18:00 ● ● ● × ● ● × ×

ドクターズファイルに掲載されました

ブログblog


ブログ切り替えはこちらから

歯が溶ける! ~酸蝕症にご用心~

2019年4月16日【カテゴリ:お口の健康にまつわる話

皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック 院長の鎌田です。

 

皆さん、歯が溶けると聞くと虫歯を連想しますよね。

でも、虫歯ではないのに歯が溶ける事があるって知っていました?

酸蝕症と呼ばれるものですが、主に食生活習慣からおこっていきます。

ゆっくりと進行するため、ご本人も気付きにくい酸蝕症。

今回は酸蝕症についてお話していきましょう。

 

酸蝕症の特徴

・歯の先端が以前より薄くなってきた

・冷たいものでしみやすくなってきた

・歯が黄色っぽく、艶が無くなってきた

・歯が小さくなってきた

・歯の表面にガタガタと段差が出来てきた

・歯の詰め物が浮いたように、歯との段差が出来てきた

 

上記のような症状があれば、酸蝕症の疑いがあります。

知覚過敏や歯ぎしりによる摩耗との鑑別が必要になります。

 

 

酸蝕症の原因

歯は体の中で一番硬い組織で、かなり頑丈に出来ています。

でも、酸には弱く、酸にさらされると溶けてしまうという弱点があります。

虫歯は虫歯菌が作り出した酸によって歯が溶かされて穴が開く病気ですが、酸蝕症は虫歯菌が関与せずに、酸が直接歯に触れて起こる現象です。

 

酸蝕症を起こす主な原因

・食品に含まれる酸

酸っぱい食べ物や飲み物を好む人は、酸蝕症を起こしやすくなります。

特に、健康のために酢や酸っぱいものを摂ることが多い人は要注意です。

飲む健康酢・酢の物・レモン・柑橘系・柑橘系100%ジュースなど、健康に良いと思って頻繁に口にしていると、酸が徐々に歯の表面を溶かしてしまいます。

健康の為には良くても、歯には逆効果になってしまうのです。

 

・胃酸の逆流

逆流性食道炎の人は胃酸が口の中に上がってきて、歯を溶かしてしまいます。

過食嘔吐の人も同様です。

胃酸は強酸ですので、歯には大敵です。

 

 

虫歯は部分的に歯が溶かされていきますが、酸蝕症の怖い所は、歯が全体的に溶けていくことです。

また、変化がゆっくりと起こるため、気付きにくいのも難点です。

心当たりのある方は、食生活や胃の調子を今一度見直してみましょう。

 

おもちゃ🐭

2019年4月14日【カテゴリ:スタッフブログ

皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック 歯科衛生士の古内です🍞

最近は気温差がありますね!

体調は崩されたりしていませんか?

こないだ患者さんから

愛犬ビィッツへとおもちゃを頂きました❤️

ありがとうございます〜😍

すごく可愛くて✨ビィッツも大喜び❗️

一番のお気に入りはピーピーなくネズミちゃん🐭

たくさん遊びました😀⚾︎

ではまた来週♡(^O^)

乳歯の虫歯  ~どうせ抜けるし、ほっといても平気?~

2019年4月9日【カテゴリ:お口の健康にまつわる話

皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック 院長の鎌田です。

 

前回は乳歯は虫歯になりやすいというお話をしました。

今回は乳歯の虫歯についてお話ししましょう。

 

乳歯が虫歯になると、どんな悪影響があるの?

お子さんが痛い思いをする

乳歯の虫歯はとにかく進行が速いです。

しかも乳歯の虫歯はすぐに神経に達してしまいます。

神経に達してしまうと、非常に痛いですので、お子さんがつらい思いをしてしまいます。

治療も1回では終わらず、内容も痛みを伴う治療になってしまいます。

 

永久歯の歯並びに影響する

乳歯が虫歯で溶けてしまうと、噛み合わせが変わってしまいます。

抜け変わりの時期よりも早くに抜歯になってしまったりすると、隣や噛み合わせの歯が移動してしまいます。

この場合も噛み合わせが変わってしまいます。

その結果、永久歯が生える場所が無くなってしまい、通常の歯並びからズレたところから頭を出すことになってしまいやすいです。

 

永久歯の歯の質に影響する

乳歯の虫歯が進行すると、根の先に膿が溜まってしまう事があります。

乳歯の根の先には永久歯があります。

永久歯が膿にさらされると、歯の質がキチンと完成せず、変色したり弱くなったりしてしまいます。

また、乳歯に虫歯がある状態という事は、お口の中に虫歯菌が多く、虫歯が発生しやすい状態にあるという事です。

永久歯も生えたばかりは弱いですので、乳歯に虫歯がある状態=永久歯も虫歯になりやすい状態 という事です。

 

 

健康な永久歯の為には乳歯を虫歯にしないことが大切

健康な永久歯を育てる為には、乳歯のうちから気を付けておくことが大切です。

何よりも、2歳半までの間に虫歯菌の口腔内への感染を防ぐ事

虫歯菌に感染してしまい、虫歯が出来てしまったならばきちんと治療を受け、なおかつ、原因も考慮し原因を排除することも行っていきましょう。

(虫歯を削って詰めるだけでは虫歯になった原因はなくなっていませんので、再発してしまいます。)

早いうちから予防をして、乳歯も健康な状態に保っていきましょう。

2019年4月7日【カテゴリ:スタッフブログ

皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック 歯科衛生士の古内です🍞

先週の木曜日に、前職で働いていたスタッフの子に1年ぶりに会いました❤️

オステリア3903でランチをしました😀

有機野菜やこだわりたくさんのランチで

ボリュームもあってとても美味しかったです!

  

サプライズしてくれました😆❤️

とても嬉しい報告も聞けてよかったです!

とても店員さんもい感じよくて本当に素敵なお店でした!特にYUKOさんの笑顔も対応も全てがもう、素敵すぎてファンになりました〜❗️

絶対にまた食べに行こうと思います!

本当におすすめなので是非行ってみてください🏃‍♀️

 

最後にとっても気になり思わず買ってしまった!笑

紅茶大好き♡ミルクティー最高です😎

可愛いビッちゃん❤️癒し犬🤤

ではまた来週(^ ^)

子供の歯って弱い!

2019年4月2日【カテゴリ:お口の健康にまつわる話

皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック 院長の鎌田です。

お子さんって、ちょっとした事ですぐ虫歯になるし、進行も早いですよね?

それって何でだと思いますか?

今回はその辺のお話をしていきましょう。

 

乳歯や生えたばかりの永久歯は虫歯になりやすい

乳歯や生えてきたばかりの永久歯はとても虫歯になりやすいです。

それには次のような理由が関係しています。

 

生えたての歯は構造が未成熟で柔らかい

乳歯に限らず、生えたばかりの歯は見た目ではしっかりしているように見えますが、実は歯をつくっている結晶構造が未熟で、結晶の内部に不純物が多く含まれています。

その結果、結晶構造が未成熟で、成熟した歯の結晶構造に比べて1/10の硬度しかありません。

その為、ちょっとした酸でも簡単に溶けてしまうのです。

この結晶構造は、唾液によって成熟されていきますが、およそ5年の年月を要します。

 

乳歯のエナメル質は薄い

乳歯は永久歯に比べると、かなりエナメル質が薄く、歯髄(歯の神経)が大きいのが特徴です。

エナメル質は歯のヨロイ。

このヨロイが薄いので、酸による攻撃によって穴が開きやすく、いったん穴が開いてしまうと直ぐに神経まで進行してしまいやすいのです。

 

 

フッ素で歯を強くしましょう

未成熟の歯を早期に成熟させ、さらに、自然に出来上がる結晶構造よりもより強い(硬く、溶けにくい)結晶構造に変えてくれるのがフッ素です。

さらに、フッ素には初期虫歯を修復してくれたり、虫歯菌に対する抗菌作用もあります。

ご家庭でフッ素配合の歯磨き粉を使用し、さらに定期的に歯科医院で高濃度のフッ素を塗布することで、より高い虫歯予防効果が得られます。

虫歯リスクの高い時期に歯をしっかりと守って、生涯健康な歯を目指しましょう!

報告ですฅ(^^ฅ)❣️

2019年3月27日【カテゴリ:スタッフブログ

みなさんこんちにわ!!  神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、  予防歯科 k’sデンタルクリニック TC甲斐です🐱

最近のぴーちゃん。笑

遊ばれてます🐈笑

 

みーちゃんは次回❤

 

そして、実家に新しい家族が出来ました🥺❤

 

名前はコテツฅ•ω•ฅだそうです❤

 

めちゃくちゃかわゆい🤦‍♀️❤

まだ4ヶ月!

すごーいやんちゃで元気な子みたいです。笑

今週会いに行くので沢山写真撮ってアップしますね( ´ ▽ ` )ノ

 

会えるのがほんと楽しみ🥺❤

 

ではまた来週です( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )🎶

バイオフィルム除去のススメ

2019年3月26日【カテゴリ:お口の健康にまつわる話

皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック 院長の鎌田です。

 

皆さんは定期的にバイオフィルム除去をしていますか?

歯石取りではなくバイオフィルム除去です。

バイオフィルムを摂った後は、スッキリして気持ちが良い物ですが、「器械の音が苦手」という人や、歯科医院で勧められるから仕方なく受けているが、何の為かはわからないという人もいらっしゃるかもしれません。

でも、歯科医院でのバイオフィルム除去をおススメするには訳があるのです。

 

バイオフィルム除去を定期的に行った方が良い理由

虫歯や歯周病予防

バイオフィルムは歯ブラシでは落としきることが出来ません。そのため、都としきれなくなったバイオフィルムは、蓄積していき、その内部の毒性をどんどん高くしていってしまいます。

その結果、歯の表面に作用すれば虫歯を、歯茎に作用すれば歯周病を引き起こしてしまうのです。

バイオフィルムを除去しない限り、どんなに磨いていても、虫歯や歯周病が発症してしまう可能性があるのです。

 

口臭予防

バイオフィルムは毒性をため込むとともに異臭も放ちます(文献によると、バイオフィルム内の細菌数は糞便よりも高いそうです)

ですので、いくら歯磨きをしていても、バイオフィルムを除去していなければ口臭の原因は取り除けず、対人関係にも悪影響を及ぼす危険性があります。

 

全身疾患予防

バイオフィルム内の細菌は、歯茎の血管を介して全身の様々な場所に転移していきます。

その結果様々な全身疾患の原因の一つとなってしまうのです。

例えば、

・肺に入れば肺炎(誤嚥性肺炎は高齢者の死因の第一位です)

・心臓の血管で詰まれば、心筋梗塞

・脳の血管で詰まれば、脳梗塞

・腎臓では、腎炎

・関節に転移すると、関節リウマチ

そのほかにも、認知症の原因のひとつになったり、糖尿病と密接な関係があり、相互に悪化させたり、低体重児出産の原因になったりなど、様々な悪影響があります。

定期的にバイオフィルムを除去していれば、口腔内の細菌が原因の全身疾患は防げるという事です。

 

どのくらいの間隔で受けたら良いの?

バイオフィルムの除去は3~4か月に1度くらいが目安です。

ただし、歯周病が重度の方や、歯石が溜まりやすい方はもっと短めの間隔でお勧めすることもあります。

バイオフィルムは放置すると歯石となってしまいます。

歯石はそれ自体の毒性は少なくなりますが、表面が硬くザラザラした岩肌のようになるので、歯茎に物理的に刺激を加えてしまいます。

また、歯磨きでは歯石は取れませんし、歯石の表面についた汚れも、表面がザラザラしているので容易には取れなくなり、歯磨きがより困難になってしまいます。

結果、歯周病などが進行しやすくなってしまいます。

歯石はバイオフィルムが毒を吐き終わった化石のようなもの・・・

歯石取りでは健康を維持できません。

バイオフィルムが形成された段階で除去するようにしましょう!

歯磨きだけじゃダメ?

2019年3月19日【カテゴリ:お口の健康にまつわる話

皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック 院長の鎌田です。

歯磨きしているのに・・・そんな経験ありませんか?

今回はその辺のお話をしていきましょう。

 

毎日歯磨きしているのに、虫歯や歯周病になってしまうのは何故?

日本人のほとんどは、毎日歯磨きをしています。

それでも虫歯や歯周病になってしまう人が多いのは次のような原因が考えられます。

 

汚れが取り切れていない

ほとんどの人が、歯ブラシだけのみで歯磨きをしています。

歯ブラシのみで取れる汚れは、上手な人でもせいぜい6~7割くらいです。

それ以外の部分は磨き残っているという事です。

この磨き残し部分から、虫歯や歯周病が発生してきても、何も不思議なことはありません。

ましてや、1~2分で簡単に歯磨きを澄ましてしまっているような場合は、なおさら磨き残しがあります。

「磨いている」のではなく「磨けている」を目指しましょう。

 

食生活に問題がある

歯磨きを毎日しっかりと行っていたとしても、間食が多かったり、糖質の入った飲み物を頻繁に口にする人は、歯茎が腫れたり、口の中の細菌が繁殖しやすくなり、虫歯や歯周病にかかりやすくなってしまいます。

ペットボトルでの清涼飲料水のチョコチョコ飲みには十分注意しましょう。

 

 

虫歯・歯周病予防の為に大切なこと

正しい磨き方を知りましょう

歯科院で、自分に合った磨き方を教えてもらい、それを実践できるようになりましょう。

 

補助器具を使用しましょう

フロスや歯間ブラシなど、自分の口に合った補助器具を教えてもらい、それを使えるようになりましょう。

 

食生活に気を付ける

間食に気を付けましょう。特に虫歯予防では、食間を2時間半は開けることが重要になってきます。

 

メインテナンスを受ける

ブラシだけでなく、補助器具を使って歯磨きしていても、自分だけでは磨ききれない部位が存在します。

その部位に蓄積してしまった汚れは、歯科医院で専門的機械的歯面清掃(PMTC)を受けることで落とすことが出来ます。

 

 

 

 

ビオレッテ☕️🍽

2019年3月17日【カテゴリ:スタッフブログ

皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック 歯科衛生士の古内です🥐

 

以前患者さんから教えてもらった

ビオレッテっという喫茶店に行ってきました✨ずっと行きたかったのですが、中々タイミングがなくいけなかったのですが、ついに来れました〜〜🥺

私はAランチを食べました✨紅茶豚のセット🤤

店員さんも雰囲気良くて居心地が良かったです😊美味しかったです💓

 

まだまだ美味しいもの巡りは続きます!笑

 

ではまた来週💓

横浜シェラトン🌹

2019年3月14日【カテゴリ:スタッフブログ

 

みなさんこんちにわ!!

神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、

予防歯科 k’sデンタルクリニック TC甲斐です🐱

横浜のシェラトンのフレンチコース食べてきました🍽

めちゃ美味しかったしお皿が可愛かったです😋🍴❤笑

オススメです!!景色もめちゃくちゃ綺麗でした🏙

 

では、また来週です😘

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 32
 

24時間予約OK
Web予約はこちら