046-244-4137

24時間予約OK
Web予約はこちら

046-244-4137

※祝日のある週は、木曜日に診療する場合もございます。

診療時間
9:00~12:30 ● ● ● × ● ● × ×
14:00~18:00 ● ● ● × ● ● × ×

ドクターズファイルに掲載されました

ブログblog


ブログ切り替えはこちらから

骨粗鬆症と歯科 4

2018年7月23日【カテゴリ:お口の健康にまつわる話

皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック 院長の鎌田です。

骨粗鬆症と歯科の続きです。

 

何故カルシウムだけが不足するのか?

カルシウムはどんな食品にもたっぷり含まれているわけではありません。

また吸収率の悪い栄養素でもあります。

心がけてカルシウムの多い食品を選ばないと知らず知らずのうちに不足してしまいます。

その上年をとると小食になるため、カルシウムをとる量も減り、腸でのカルシウムの吸収も悪くなってきますので、若いときよりいっそう食事への配慮が必要となります。

もっとも最近の調査によりますと、若い人よりも50代、60代の人の方がカルシウムをきちんととっています。

骨粗鬆症についての知識を持っている方が増えてきたためでしょう。

若い人は、学校給食がある間はよいのですが、高校生、大学生となってお弁当や外食になったとたんにカルシウムが不足し始めます。

全年代をとおして、20歳前後のカルシウム摂取量が最も少ないため、骨粗鬆症予備軍が大量に発生しています。

このほかカルシウムが不足する原因には、日本の水は軟水でカルシウムの含有率が低いため、植物のカルシウム分も硬水のヨーロッパなどに比べて少ないこと、伝統的な和食には乳製品が少ないことなどがあげられます。

 

カルシウムのとりすぎによる害はないか?

まずありません。もともと日本人のカルシウム摂取量はアメリカ人の3分の1にしかならないので、とりすぎによる心配は必要ないほどです。

カルシウムは多くとれば骨に蓄えられて骨を強くするだけです。

そのうえ腸の方もじゅうぶんに用心しています。

カルシウムのとり方が足りないと、腸は効率よく無駄なくカルシウムを吸収しようとします。

もし少し余分だと思ったら吸収の能率を落とします。

厚生省では、カルシウム摂取量の上限値を2300ミリグラムに決めています。

牛乳約2リットル分です。

これはカルシウムを制限するためのものではなく、これだけとっても安全という意味に解釈すべきでしょう。

カルシウム剤を服用していて、もし便秘ぎみになったらそのときは服用量を減らして調整しましょう。

どのような栄養分でも無限にとってよいものではありません。

その点カルシウムも例外ではなく、とりすぎがないという訳ではありません。

しかしながら問題は、私どもの普通の食事でカルシウムはどの位とれているか、どの位が健康に良いか、どの位までは安全で、どの位から上は気をつけなければならないかということです。

まず第一に申し上げたいのは、日本人は世界で最もカルシウムのとり方が少なく、カルシウムについては、ほとんど飢餓の状態にあるということです。

他の栄養分、ことに脂肪や糖質、蛋白などについてはとりすぎが多いとされ、肥満や糖尿病・動脈硬化などが増えているのはご存知の通りですが、カルシウムは全く逆で、とり方が世界の他の国々に比べてはるかに少なく、このためにいろいろな生活習慣病が増えているのです。

カルシウムのとり方が少なくても、血液の中のカルシウムは必ず一定に保たなければなりません。

もしも血液中のカルシウムが下がると心臓の動きが悪くなり、脳のはたらきにも支障がでて、生命の危険が起こります。

このためにカルシウムのとり方が少なくて血液のカルシウムが少しでも下がりかけると、副甲状腺ホルモンの分泌が増えて骨からカルシウムを取り出し、血液中のカルシウムを元に戻します。

このようにして私どもは何とか生きているのですが、骨のカルシウムはだんだん減って骨粗鬆症になります。

骨粗鬆症は人間がかかる病気の中で最も多く、日本では1千万人以上がその危険にさらされています。

骨粗鬆症を予防し治療するためには、少なくとも1日1000~1500mg、つまり成人の栄養所要量の2倍以上が必要であることが、世界の専門家の一致した意見です。

このことを念頭に置いて、厚生労働省は上限量として1日2,300mgを定めました。

1日1,500mgはもちろん安全ですし、年をとって腸からの吸収が減ればもっととっても大丈夫です。

いつも骨からカルシウムを引き出していると、副甲状腺ホルモンの値が年をとるとともに上がってきますが、1日2,300mgのカルシウムをとると若い人と同じ水準まで下がります。

カルシウムを充分にとることは若さを保つ秘訣です。
カルシウムが足りないと骨粗鬆症の他に高血圧・動脈硬化・糖尿病・アルツハイマー病・変形関節症など色々な生活習慣病にもかかりやすくなります。

これは副甲状腺ホルモンが骨からカルシウムを引き出して、血管・脳・軟骨や細胞の中など、普通はカルシウムが余りない所に押し込んでしまうためです。

カルシウムを充分にとればこれらの病気も防げます。

カルシウムのとりすぎをおそれず、1日2,300mgの枠の中で、できるだけ沢山カルシウムをとって健康になり、骨粗鬆症をはじめ色々な生活習慣病を予防しましょう。

 

 

24時間予約OK
Web予約はこちら