ブログblog
ブログ切り替えはこちらから
大人の虫歯にご用心! 4
2019年7月16日【カテゴリ:お口の健康にまつわる話 】
皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック 院長の鎌田です。
根面う蝕の続きです。
大人の歯を守る5つの習慣
・バランスの良い食事を心がける!
良質なたんぱく質や歯の再石灰化に必要なカルシウムやリンそして、この二つを上手く働かせるためのビタミン類など、歯に必要な栄養素をバランスよく摂取できる食生活を楽しんでください。
・間食のタイミングを見直す!
食事や間食をするたびに、お口の中は中性から酸性に傾きます。その時間が長く続いたり頻繁に訪れたりすると、歯に穴が開いて虫歯になってしまいます。
1日に何度もつまみ食いや間食を楽しむ習慣は見直しましょう。
食後すぐにデザートを食べるのは、歯にとってはそれほど危険ではありません。
食べる間隔を空けるようにして下さい。
・ダラダラ飲みは歯を溶かす。
長時間に及ぶ晩酌も、虫歯の原因になります。
・酸性度が高い食べ物や飲み物に注意!
清涼飲料水やスポーツドリンクは酸性度が高く、歯へのダメージが大きいです。
また、柑橘系のジュースや野菜ジュース・お酢が入った健康飲料も歯にはダメージを与えますので、飲み方に注意が必要です。
・しっかり噛んで唾液を増やす!
唾液はお口の中の汚れを洗い流すとともに、歯を再石灰化(再生)する働きがあります。
唾液をたくさん出すために、食事の際にはよく噛んで食べるようにしましょう。