046-244-4137

24時間予約OK
Web予約はこちら

046-244-4137

※祝日のある週は、木曜日に診療する場合もございます。

診療時間
9:00~12:30 ● ● ● × ● ● × ×
14:00~18:00 ● ● ● × ● ● × ×

ドクターズファイルに掲載されました

ブログblog


ブログ切り替えはこちらから

歯周病と喫煙 2

2018年8月24日【カテゴリ:お口の健康にまつわる話

皆さんこんにちは!神奈川県海老名駅東口徒歩3分にあります、予防歯科 K’sデンタルクリニック 院長の鎌田です。

歯周病と喫煙についての続きをお話していきましょう。

 

タバコが歯周病に良くない理由

一酸化炭素には身体の酸素不足を引き起こす作用、ニコチンには血管を収縮させる作用があります。

タバコを吸うと、これらの作用により歯茎の血流は悪化します。

血流が悪くなると歯周組織に栄養分や酸素がしっかり届けられなくなり、抵抗力が低下するため、歯周病の発症リスクを高めてしまうのです。

また、血流の悪化により歯茎の修復機能が低下することから、歯周病の治りを遅くする可能性もあります。

喫煙者は歯周病を自覚しにくい

喫煙は歯周組織の血流を悪くします。

その結果、歯茎からの出血が少なくなるために、歯周病の発症・進行に気付くのが遅れてしまうリスクがあります。

タバコはインプラントの歯周病にも影響します

失った歯を補う方法としてインプラントが挙げられますが、タバコはインプラント治療のリスクファクターでもあります。
これは、タバコに含まれる一酸化炭素やニコチンの作用により、オッセオインテグレーション(インプラント体と骨の結合)が妨げられることや、インプラント周囲炎を引き起こす可能性があるためです。

インプラント周囲炎とは普通の歯と同じ細菌(歯周病菌)が原因で発症する、いわばインプラントの歯周病のことです。

インプラント周囲炎が進行すると最悪インプラントを摘出しなければならなくなることもあるため、インプラント治療の前には必ず歯周病治療を行う必要があります。

 

 

タバコを吸う人は、吸わない人に比べて歯周病にかかりやすく、歯周病の進行も早く、歯周病治療を行っても治りにくい傾向にあることが研究で明らかになっています。

ですので、タバコを吸っている方は、吸っていない方と比較した場合、歯周病が改善しない確率がとても高いため、治療に専念する場合は、まず禁煙から始めることをおすすめしています。

 

24時間予約OK
Web予約はこちら