046-244-4137

24時間予約OK
Web予約はこちら

046-244-4137

※祝日のある週は、木曜日に診療する場合もございます。

診療時間
9:00~12:30 ● ● ● × ● ● × ×
14:00~18:00 ● ● ● × ● ● × ×

ドクターズファイルに掲載されました

コラムcolumn


「口臭が気になる」原因は歯周病かも?海老名の歯医者が解説!

皆さんこんにちは!
小田急電鉄・相模鉄道・JRの海老名駅東口から徒歩3分にある、「K’sデンタルクリニック 」です。

皆さんは、ひどい口臭の原因の一つが「歯周病」であることをご存じでしょうか?
内臓疾患や体質が原因のこともありますが、口臭が気になる方は、一度歯科医院の診察を受けることがおすすめです。

今回は、「歯周病と口臭のつながり」について、わかりやすく解説します。
 
 

歯周病と口臭の関係とは?

歯周病は、お口の中で細菌が増殖し、歯ぐきや歯を支える骨に炎症が広がる病気です。

歯周病の原因となる細菌は、増殖する際に「メチルメルカプタン」を産生します。
メチルメルカプタンは、「温泉の硫黄臭さ」の原因である硫化水素よりも強いにおいを発生する化学物質です。
そのため、歯周病になると口臭がきつくなります。
 
 

歯周病以外で口臭の原因となるもの

口臭の原因には、歯周病以外にも「食べものによる口臭」「生理的な口臭」「ドライマウス」などがあります。

1.食べものによる口臭

ニンニクやニラなど、においの強い食べものは、口臭の原因になります。
このにおいは一時的なものですので、歯磨きやガムを噛むなどして対処するとよいでしょう。

2.生理的な口臭

朝起きたときに感じる口臭は、唾液の分泌が少なくなる夜間に細菌が増殖したことで生じます。
これは、自然な現象ですので、そこまで敏感になる必要はありません。

3.ドライマウス(口腔乾燥症)

唾液には、お口の中を清潔に保ち、細菌の繁殖を抑制する役割があります。
唾液の分泌量が不足すると、細菌が増加してしまい口臭の原因となるのです。
「ドライマウス」の原因はさまざまですが、ストレスが大きく影響するともいわれています。
 
 

海老名ではじめる「口臭・歯周病ケア」

口臭は、単に不快なものではなく、その奥には歯周病などの病気が潜んでいる可能性があります。
歯周病が進行すると、歯を失うこともあるため、口臭が気になる方はお早めに「K’sデンタルクリニック 」までご相談ください。

歯やお口に関するお悩みは話しにくいものかもしれませんが、プライバシーに配慮した個室の「カウンセリングスペース 」もご用意しています。


当院の歯周病治療  >


24時間予約OK
Web予約はこちら