コラムcolumn
院長とスタッフがお口の健康をサポートします
皆さんこんにちは!
小田急電鉄・相模鉄道・JRの海老名駅東口から徒歩3分にある、「K’sデンタルクリニック」です。
「歯の治療は、歯を削るものだ」「歯の治療は痛いのが当たり前」と思ってはいませんか?
当院では「できるだけ抜かない・削らない」治療と、お口の健康づくりのバックアップを心がけています。
今回は、当院の治療・予防についてお話しします。
できるだけ抜かない・削らない治療とは
当院では、単に「削らない」「抜かない」のではなく、悪くなった箇所をしっかりと治して必要な処置を行っています。
削る時には、拡大鏡で細部まで見て確認しながら、慎重に最低限の量を削ります。再発率を抑えるために、詰め物・被せ物には質の良い素材を使うようにしています。
また、歯周病で歯がグラついたとしても歯周再生療法で歯周組織をよみがえらせるように心がけています。
さらに、治療によって悪くなった箇所を補うだけでなく、将来再発するのを抑えることも同時に大切にしています。
カウンセリングを通して寄り添う予防を
患者さんのお話に耳を傾けることは、患者さんが本当に望んでいることに応え、将来のお口の状態も考えた診療へとつながります。
そのため、当院では治療前のカウンセリングも大切にしています。
完全個室のカウンセリングルームで丁寧にお話を伺い、気持ちに寄り添いながら疑問や気になることに応えていきます。その後、当日の診療内容をお伝えしたり、予防や健康寿命など予防のためのお話もお伝えしています。
予防の必要性をお伝えすることで、定期的なメンテナンスに来ていただけるようになり、長期的に患者さんとご一緒にお口の健康を守っていきたいと思っています。
院長の想い
ご自分のお口が健康な状態かどうかは、案外ご自分ではわからないものです。
痛みがなくてもむし歯や歯周病があるなど、病気のリスクが隠れていることもあります。
むし歯や歯周病が悪化すると、治療期間や治療費、健康などいろいろなものを失うことになります。ぜひご自分の体に興味を持ち、歯科医院で今のお口の健康状態を調べていただきたいと思います。
歯は一生使い続ける、大切な資産です。この歯という試算を失ったり減らすことにならないように、ご一緒に将来を見据えた治療と予防に取り組んでいきましょう。
最近の投稿
- 歯科検診はお金がかかる?歯周病予防は医療費の節約に効果的!
- 理想的な通院頻度は?予防歯科でむし歯や歯周病から歯を守るには
- 【歯周病と歯石の話】歯医者の超音波治療器「エアフロー」でお口の中を洗浄!
- 歯周病で噛む力が弱くなる?歯と歯ぐきの健康をサポートする歯科検診
- 「口臭が気になる」原因は歯周病かも?海老名の歯医者が解説!