046-244-4137

24時間予約OK
Web予約はこちら

046-244-4137

※祝日のある週は、木曜日に診療する場合もございます。

診療時間
9:00~12:30 ● ● ● × ● ● × ×
14:00~18:00 ● ● ● × ● ● × ×

ドクターズファイルに掲載されました

コラムcolumn


歯周病と全身の健康との関わり

皆さんこんにちは!

小田急電鉄・相模鉄道・JRの海老名駅東口から徒歩3分にある、「K’sデンタルクリニック」です。

 

歯周病は始めは歯ぐきの炎症から始まりますが、悪化するにつれて全身の健康にも悪い影響が出るようになってきます。

お口だけでなく全身の健康にも影響するのはなぜでしょうか。

今回は、歯周病と全身の健康との関係についてお話しします。

 

歯周病菌が全身に広がる過程

歯周病菌は、腫れあがった歯ぐきの血管に入り込みます。

体の力によって、血液の中の歯周病菌は死滅しますが、歯周病菌の死骸に含まれている内毒素は血液に乗って、全身に広がってしまいます。

さらに誤嚥した食べ物や飲み物とともに、気道から肺に入り込むことも。

体の中に入り込んだ歯周病菌やその内毒素は、全身の健康をおびやかす原因となるのです。

 

歯周病菌が関わる病気

●糖尿病
歯周病は糖尿病の合併症であることは知られています。さらに、歯周病になると糖尿病を悪化させることも広く認められています。

これは、歯周病菌の内毒素が血液中の糖分の取り込みを抑えるため成分を増やしてしまい、血糖値が下がりにくくなるからです。

糖尿病と歯周病になったら、医師と歯科医師が連携して両方の治療を進めることが大切です。

 

●動脈硬化・心筋梗塞

血液に入り込んだ歯周病菌などの刺激によって、動脈硬化を誘導する物質が出ます。血管内には粥状のプラークがこびりつき、血管内が狭くなったり詰まってしまいます。そのため動脈硬化が起こります。

心筋に血液を送る血管に動脈硬化が起こると、狭心症や心筋梗塞を引き起こします。また、脳の血管が詰まってしまうと脳梗塞を起こすことになります。

●誤嚥性肺炎

誤嚥性肺炎は高齢者に多い病気です。

人はせき込むことで、異物が気管や肺に入るのを防ぎます。高齢になるとこの機能が衰えて、食べ物や飲み物を気管や肺に飲み込んでしまいます。

お口が歯周病になっていると、飲み物や食べ物とともに歯周病菌までも気管や肺に取り込んでしまい、誤嚥性肺炎を発症しやすくなるのです。

●低体重児早産

妊娠すると、女性ホルモンが増加するために歯周病菌が活発になり、歯肉炎になりやすくなります。

妊娠中の歯周病の女性は、健康な女性に比べて7倍も低体重児早産となる危険性が高いと言われています。妊娠中には妊婦健診でお口の健康を守るように心がけてくださいね。

 

当院では歯周病進行度検査を行い、患者さんの状態に合わせた治療や予防を行っています。徹底した予防は全身の健康を守り、歯を長く使い続けることにつながります。

全身の健康を守るためにも、ご一緒に予防と治療に取り組んでいきましょう。


24時間予約OK
Web予約はこちら